LAVA(ラバ)の体験談15項目をまとめてみました
↑↑LAVA(ラバ)の光スタジオ↑↑
肖像権の問題のため人物には画像処理を施しています。
LAVAの体験談を項目別に分けて紹介しています。
目次 〜LAVA(ラバ)の体験談15項目をまとめてみました〜
悪い体験談
- インストラクターや事務員(コールセンター)の態度が悪い
- 商品の勧誘がある・商品の広告がはってある
- ヨガマットの規定の変更でゴタゴタが多い
- 1レッスンあたりの人数が多い
- 混んでいる日限定だけどシャワーが混む
- ヨガを本格的に極めたい人には不向き
- (特定の店舗限定だが)新人インストラクターが多い
良い体験談
インストラクターや事務員(コールセンター)の態度が悪い
体験談というか口コミの中で
- 態度が冷たい!!
- 事務的すぎて気が利かない
- 上から目線だった!!
というものがありました。
他のホットヨガの体験談も調べた上で感じたこと
どこのホットヨガスタジオでも必ずあるのが、この意見です。LAVAはまだ少ない方だったと思います。
後、単純に口コミ側の意見を信じずに
- 具体的にどんな状況の時に
- どんな事を言われたの?もしくはどんな対応をされたの?
という事実をよくよく確認してから、口コミを読むのが良いかと思います。
口コミを書く側があまりにも良い対応を求めすぎている場合もありますので。。。
ですが、逆に
- 大手なだけに教育がしっかりしている
という口コミもありました。
商品の勧誘がある・商品の広告がはってある
商品の勧誘
LAVAでは酵素ゼリーとかダイエット関連の商品(スパッツとか)をいろいろと売っているのですが、その勧誘がたまにあります。(新製品が出た時とかです。)
レッスン帰りに勧誘があり、ビラを渡されたりするそうです。しつこさは人によるけど、ほとんどは断ればすぐに終わる程度だそうです。
商品の広告がはってある
上で紹介したような商品がアメニティルームなんかに貼ってあったりするのですが、それが嫌だという人もいました。
ヨガマットの規定の変更でゴタゴタが多い
LAVAでは2016年10月からヨガマットを各自で購入して持参してもらうように規定変更されたみたいです。
しかもマットの大きさも決まっているので、LAVAで売られているマットを基本すすめられます。
マットが大きいとレッスン時に規定の大きさに折り曲げるように言われるそうです。
これまでのLAVAでのヨガマットの使い方について
これまではLAVAが貸し出すバスタオルの上でも良かったので、バスタオル・ヨガマットを持参する必要もなかったようです。
そこに規定変更が入って自分のヨガマットを持たなければいけなくなったので、大きな不満が出てくるようになったようです。
一時的にバスタオルやヨガマットが無料レンタルされていた
これも店舗によるようなのですが、2016年10月からいきなり持参してくれ、となったわけではなく、とりあえずはLAVAがヨガマットやらバスタオルやらを無料で貸し出していたようです。
ただこの無料貸し出しも規定変更による一時的なもので、それに対する不満も多く出たようです。
これから入会を考える人はどうすればいいのか?
この件については最初から「通うようになったらヨガマットは買うものだ」と割り切るか、入会するのをやめるかのどちらかを選ぶしかないでしょう。
後、実際の所はどうかわかりませんが「LAVAのヨガマットはちょいと割高だ」という口コミも見ました。
まあ、これから通う人にとっては、そんな出費もあります、という情報になります。。。
1レッスンあたりの人数が多い
LAVAは場所にもよるのですが1レッスンあたりの人数が多かったりします。(主に都心のLAVAです。)
一応、ヨガマットの大きさなどで規定を設けているので、ぶつかりはしないようです。
管理人の感想
人が多いという事はそれだけ繁盛している、ということです。何かしらの効果を感じている人が多いのでしょう。
混雑による不快感はマイナスですが、評判・内容が悪くてガラ空きという状態よりはマシかと思います。
混んでいる日限定だけどシャワーが混む
とある人の体験談なので、1店舗限定の事なんですが、混んでいる日限定でシャワーが混むことがあるそうです。
ヨガを本格的に極めたい人には不向き
ヨガはただ単にポーズをとるだけでなく、ポーズをとっている時の「思想」や「呼吸法」などのステップ(段階)があるそうです。
最終的には「瞑想状態」(=宇宙・自然と一体になった状態???)に持っていくそうですが、そこまでしたい方には不向きのようです。
逆に肩こりを治したいとか、普段の日常生活をスッキリした状態で過ごしたいといった感覚なら合っているそうです。(そういうクラスが多いそうです。)
(特定の店舗限定だが)新人インストラクターが多い
新人インストラクターが多いとやさしいレッスンが多くなる
「自分が通っている店舗は新人インストラクターが多いため、ハタヨガ、リラックス、やさパワ(ヨガ)ばかりです。」という体験談がありました。
中級・上級インストラクターの数を揃えるのが難しいことはある
確かにいきなり中級者、上級者インストラクターが抜けたりすると、店舗としては新人インストラクターばかりを出す事になりますし、
店舗拡大のペースと足並みをそろえて中級・上級インストラクターを揃える(育てる)のは難しい所でもあります。
店舗が多いLAVA特有の所もある
LAVAは店舗をどんどん拡大しているスタジオのため、この中級・上級インストラクター不足は店舗の多いLAVAには起こりやすい特徴かもしれません。
ですから「どうせ自分も最初は初心者クラスしか受けないからいいや」という方なら、さほど問題はないかもしれません。
LAVAではインストラクター研修を行なっていますので、新人インストラクターと言っても最低限の研修は受けているので大きなハズレという事は少ないでしょう。
たっぷり汗をかいた後の爽快感が格別
ここからは良い体験だになります。
まずはLAVAの良い体験談では、これが一番多いものとなっていました。
やはりたっぷりと汗をかいて、シャワーを浴びると気分が爽快になる、という事のようです。
美肌効果・毛穴のつまりがとれる?
ホットヨガを受けた後、「お肌がプルプルしてる」とか「お肌がもっちりしてる」といったものをよくみます。お肌の代謝が促されるのかもしれません。
また数は少ないし、LAVAでのホットヨガかどうかは忘れましたが、「毛穴の汚れがとれた気がする」というものもありました。
体重が減った・体の部位がひきしまった
これは意見が分かれる所ですが、
- 体重が減った
- 体の部位(太ももや二の腕)が引き締まった
という体験談がありました。
ですが同時に「体重は減らなかった」という体験談もありました。
ホットヨガは姿勢改善や代謝の活発化による体調改善が主な効果でダイエット効果を出そうと思ったら、それ以外の努力が必要なんじゃないだろうか?というのが管理人の考えです。
詳しくは
をご覧下さい。
肩こりが改善された
ホットヨガに通って「肩こりがなくなった」という体験談もありました。
冷え性・むくみが改善された
こちらも同様に「冷え性が改善された」「むくみが改善された」という体験談がありました。
体を温めて、血液循環やリンパ液循環を活発化させ、血液・リンパ液による熱量の移動や体にたまっていた余分な水分の排出が行なわれたためだと思います。
その他おすすめ記事一覧