ホットヨガのお得な入会のタイミングは?
一般的なホットヨガのお得な入会のタイミングは、月間で言うと
1日、もしくは16日の体験レッスン直後
であることが多いです。
年間で言うと
1月、2月、9月、10月
になります。
やはりメインシーズンの冬前の9月、10月で大きく1次募集をかけて、その後、1月、2月に大きな2次募集をかけるためでしょう。
月間の場合、「1日、もしくは16日の体験レッスン直後」がお得になる理由として、体験レッスン直後だと入会金、事務手数料もしくはマンスリーメンバー登録料などが無料になることがほとんどだから、というものがあります。
そして1日、もしくは16日の体験レッスン後に即入会すると、その月の月額料金が
- 1日入会なら15日まで
- 16日入会ならその月の末日まで
無料になる、というシステムをとっているホットヨガスタジオが多いためです。
ただ、このシステムをとっているかどうか?はホットヨガスタジオによって異なります。
以下、どのホットヨガスタジオがどんなシステムをとっているのか?について紹介していきます。
過去の各ホットヨガスタジオの年間の入会キャンペーンの具体例は別記事にまとめていますので、一番下にその記事リンク一覧をのせておきます。
各ホットヨガスタジオの入会月の月額料金支払システムについて
ここでは、各ホットヨガスタジオの入会月の月額料金支払システムについて書いていきます。
LAVA、カルドは1日、16日入会がお得なシステム
LAVAやカルドは体験レッスン直後に入会をしたら、その月の月額料金は以下のようなシステムになります。
入会日 |
月額料金の無料期間 |
当月の月額料金 |
---|---|---|
1日〜15日までに入会 | 入会日から15日までの月額料金が無料 | 16日からその月の末日までの0.5か月分の料金が発生 |
16日〜31日までに入会 | 入会日からその月の末日までの月額料金が無料 | 無料
翌月から月額料金が発生 |
ですから15日とか30日、31日に体験レッスンを受けると、無料期間が0日とか1日になったりするわけです。「月額料金の半分(約5千円)の損」
ですから体験レッスンは1日か16日に予約を入れるようにしましょう、という話になります。^^
1日、16日がどうしても無理な場合は、1日、16日以降でできるだけ1日、16日に近い日、という事になります。
ヨガプラスは特になし
ヨガプラスは入会日の月は月額料金は発生しませんが、その月にレッスンを受けたい時は1回およそ2300円の料金を支払うことになります。
画像引用元:ヨガプラス公式サイト 「よくある質問」より
但し、この料金はスタジオによって異なるので、入会したいスタジオに確認する必要があります。
月額料金割引キャンペーンをやっている時は1日
「入会日は1日、もしくは16日がお得」と書いていきましたが、月額料金割引キャンペーンの時は月初めの1日(もしくは1日以降で1日に近い日)になります。
月額料金割引キャンペーンの時は、入会した日から月額料金が発生することが多いからです。(2016年調査時)
LAVAはこの入会した日の月も月額料金が発生するシステムをとっています。
カルドは店舗によって全く方針が違うので、店舗ごとに確認するしかありません。
例えば、カルド池袋店ではスタートする月を選べるシステムをとっていたりします。
ホットヨガの月間のお得な入会のタイミングについては以上になります。
- LAVA(ラバ)の入会キャンペーンはいつか?年間頻度一覧
- カルド(CALDO)の年間の入会キャンペーンの時期一覧表
- ヨガプラスの年間の入会キャンペーンの時期一覧表
- ビクラムヨガの年間の入会キャンペーンの時期一覧表
↓↓LAVA、カルド、ヨガプラスの全店舗一覧ページへの行き方を紹介したページ↓↓