ホットヨガで美肌効果を手に入れる7つの方法
「ホットヨガで美肌になった」「肌がプルプル、モッチリになった」という人が多いのですが、どうやったらそうなるのでしょうか?
ここではサイト管理人が集めた情報を手順どおりに書いていった「ホットヨガで美肌効果を手に入れるための7つの方法」について紹介していきます。
目次 〜ホットヨガで美肌効果を手に入れる7つの方法〜
- ホットヨガ前にメイクを落とす
- ホットヨガ中は水分をしっかり摂る
- レッスン後は汗をシャワーで洗い流す
- 毛穴が開いている状態の時に化粧水で肌を潤わせる
- 水で濡らして絞った冷たいタオルを顔にあて毛穴を引き締める
- 乳液でフタをして、保湿成分を逃がさないようにする
- 納豆、オクラなどのネバネバ成分が細胞に潤いを与える
要はスキンケアなのですが、これをやらないと逆にお肌が乾燥したりニキビができたり、という事もあったりするそうです。
ホットヨガ前にメイクを落とす
ホットヨガでは汗をダラダラ流して毛穴の汚れを外に流したりしてやります。
そのため毛穴を塞ぐような事はせず、汗をきれいに排出できるようにしておく必要があります。
ホットヨガ中は水分をしっかり摂る
体の毒素を水分(汗)と一緒に出すため、体がきれいな水を要求します。
またホットヨガをやって水分が足りなくなると血液の粘度も上がるため、きれいに循環させてやるためにも水分補給が必要です。
レッスン後は汗をシャワーで洗い流す
レッスン後は汗をシャワーで洗い流しましょう。汗が皮膚についたままだと、お肌に悪影響を与える事があります。
顔の汗もしっかり洗い流しましょう。
毛穴が開いている状態の時に化粧水で肌を潤わせる
ホットヨガ後のお肌はしっかりと温め、血液の循環もよくなり、毛穴も開いた状態なので化粧水などが染み込みやすい状態になっています。
この時に化粧水でお肌に潤いを与えてやる必要があります。
水で濡らして絞った冷たいタオルを顔にあて毛穴を引き締める
毛穴が開いたままの状態が続くと、空気中の微小なほこりなども入ってしまうため、化粧水などの必要な成分さえ入れてしまえば、
冷たい水で濡らした後、しっかり絞ったタオルなどを顔に当てて毛穴を引き締めて、ほこりなどが入らないようにするといい、という記述をみました。
ただ、次の乳液でフタをしてやれば、毛穴引き締めの手順は省いても良いような気もします。
このあたりは個人個人でやってみて、お肌の調子の良い方を採用して下さい。m(_ _)m
乳液でフタをして、保湿成分を逃がさないようにする
毛穴を引き締めたら、お肌に染み込ませた化粧水(保湿成分)が外に逃げないように乳液でしっかりフタをしてやります。
ホットヨガ後美肌を保つケアの方法は以上になります。
納豆、オクラなどのネバネバ成分が細胞に潤いを与える
ここからはおまけの部分です。
この内容は石原ゆうみ先生が書いた本に書いてあったことなのですが、
- 細胞「間」にたまる水分がむくみになり
- 細胞「内」に入る水分がお肌に潤いを与える
そうです。
この水分を細胞内に入れる働きを持つ成分が納豆やオクラなどのネバネバした部分に入っている、との事です。
ホットヨガとは関係のない話ですが、試されみてはいかがでしょうか?
↑↑石原結實先生の本です。↑↑
<楽天市場>
ここに書いたものは、あくまでも一般例です。
どうしても個人差というものが出てきますので、上記例を基本に微修正をしていって「あなたにあった美肌効果を得る方法」を構築して行って下さい。
以上、ホットヨガで美肌効果を手に入れる7つの方法の話、でした。
その他おすすめ記事一覧