カルド(CALDO)で約2万円の損をしない入会の方法
カルド(CALDO)は体験レッスン直後に入会すると
- 入会金・事務手数料が無料になったり<約1万6千円の得>
- 月初めの1日か月半ばの16日に入会すると、当月の2週間分の月会費(約4000円)が無料になります。<約4千円の得>
カルドの全店舗で入会金や事務手数料が同じかどうか?の確認はしていないので、そうではない所もあるかもしれません。
また、管理人が見た所は無料になる所が多かったのですが、全店舗で無料になるのか?の確認もしていません。
ここでは、とりあえず無料になるという前提で話を進めていきます。
というわけで、このあたりの約2万円の損をしない入会の方法について詳しく書いていきます。
カルド(CALDO)は体験レッスン直後の入会で約1万6千円免除
まず、カルド(CALDO)では体験レッスン直後に入会すると
- 入会金:約10800円(税込)
- 事務手数料:約5400円(税込)
が無料になります。
ですから、体験レッスンを受ける前にある程度、入会することを意識して準備しておいた方が良いわけです。
体験レッスン前に何をチェックしておいた方がいいのか?については、前の記事カルド入会で約2万円の損をしない体験レッスンの受け方に詳しく書いてあります。(右サイドバーにもリンクはあります。)
カルド(CALDO)は1日、16日の入会で約5千円の得をする
続いて、体験レッスン直後に入会をしたら、体験レッスンを受けた当月の月額料金はどうなるの?ということですが、
入会日 |
月額料金の無料期間 |
当月の月額料金 |
---|---|---|
1日〜15日までに入会 | 入会日から15日までの月額料金が無料 | 16日から31日までの0.5か月分の料金が発生 |
16日〜31日までに入会 | 31日までの月額料金が無料 | 無料
翌月から料金が発生 |
となります。
ですから15日とか30日、31日に体験レッスンを受けると、無料期間が0日とか1日になったりするわけです。「月額料金の半分(約4千円)の損」
ですから体験レッスンは1日か16日に予約を入れるようにしましょう、という話になります。^^
1日、16日がどうしても無理な場合は、1日、16日以降でできるだけ1日、16日に近い日、という事になります。
ただ、カルドは店舗によって大きく方針が異なるスタイルをとっています。
中には、「入会日を都合の良い日にずらすこともできます」と書かれた店舗もありました。
(入会日をずらした時でも入会金などが無料になるのかどうか?は書いていなかったのですが・・・。)
ですから、原則、上記のようなシステムのようなので、このシステムの場合、自分ならどうするのか?を考えて行くのがベターかと思います。
ちなみに
- 入会時には何を持っていけばいいのか?
についてはこちらをご覧下さい。
入会前に知っておきたい記事一覧