カルド口コミで検索し1ページ目に出た物をまとめてみました

カルド口コミで検索し1ページ目に出た物をまとめてみました

 

 

 

カルドの口コミを検索してまとめようと思ったのですが、とにかく数が多いので悪い口コミメインで書くことになりました。

 

 

 

良い口コミはいたる所にあったので、「まあ、後でいいだろう」というのが理由です。。。^^;)

 

 

 

 目次 〜カルド口コミで検索し1ページ目に出た物をまとめてみました〜

 

 

 

カルド(CALDO)の口コミのまとめを見る前に・・・

 

 

カルド(CALDO)の口コミのまとめを見る前に書いておきたい事があります。それは

 

 

悪い評判はごくごく一部の店舗・スタッフによるものである可能性が高い!!

 

 

という事です。

 

 

 

この記事を書くためにカルドの口コミを読みまくったのですが、まあ〜〜〜悪い意見が多かったです!!

 

 

 

「・・・そんなにスタッフの対応が悪かったり、シャワールームのマットに髪の毛が多くついていたりするのかな〜??」と思ったのですが、他の体験談を書いている人のものを見ると、

 

 

  • スタッフは普通に愛想がいい
  • 設備は新しくてきれいで清潔にしている

 

 

というものもありました。

 

 

 

その方も体験レッスン前は悪い口コミを見ていたようで、「あの悪い口コミは何だったの?」と思われたようです。

 

 

 

悪い口コミを山のように?書いたので、イメージを悪くされるかもしれませんが、

 

 

  • ごく一部のものであったり
  • 既に改善済みである

 

 

可能性もありますので、そのあたりをふまえて、以下の口コミまとめをご覧下さい。

 

 

カルド(CALDO)の悪い口コミ8つ

 

 

ここではカルド(CALDO)の悪い口コミ8つについて書いていきます。

 

 

 

インストラクターや事務員(コールセンター)の態度が悪い

 

 

まずカルドの悪い口コミで数が多いものは2,3種類あり、これはそのうちの一つになります。

 

 

 

インストラクターや事務員(コールセンター)の態度や発言については、中々、具体的にどんな時にどんな事をどういう風に言われたのか?が書かれていたので、「これが事実なら、こりゃ悪いな〜」と思うものばかりでした。

 

 

 

ただ、カルド(CALDO)の口コミのまとめを見る前に・・・でも書いたように、「スタッフの対応は普通に愛想が良かった」というものも、ありました。

 

 

 

ここ(↓)はカルドの店舗名も書かれていたので、一つの参考にはなりますが、カルドに限らず全般的に悪い口コミが多かったです。。。(;´Д`)y─┛~~

 

 

カルド ヨガの口コミ、評判、体験談 |ヨガ、ピラティスの評判・口コミ掲示板 検索結果
http://yoga.e-kuchikomi.info/kuchikomi/result-254504.html

 

 

 

スタッフ同士でおしゃべりばかりしている

 

 

スタッフ同士でおしゃべりをしている所もあったそうです。まあ、これは言語道断ですね。

 

 

 

ただ、カルドは今は入館もカードで行い、スタッフと話をしなくてもレッスンを受けられるシステムになっているそうです。

 

 

 

「スタッフと話をしないからスタッフはおしゃべりをしてもいい」とは思いませんが、「あ〜それならいいや」と思われる方もいるかもしれないので、一応、記載しておきます。

 

 

また既に改善済みだったりする場合もあるので注意が必要です。

 

 

 

客同士がしゃべっていてもインストラクターや受付は注意しない

 

 

レッスン中、客同士がしゃべっていてもインストラクターや受付が注意をしない、というものもありました。これもサービスの質を疑われます。

 

 

マットが汚れている、洗面台に髪の毛が落ちている、

 

 

これも、中々見られました。。。

 

 

 

ただ、別に体験談を書いている人は普通にきれいだった、と書いていたので、店舗によるのか、改善されてきているのかもしれません。

 

 

 

マットを客にふかせている?

 

 

カルドではレッスン前とレッスン後に客側にマットを拭いてもらうようにしている、との事でしたが、客側の拭き方が雑になっている、との口コミがありました。

 

 

 

体験談を書いている人は、このへんの事が書いていなかったのですが、今はどうなっているのか?わかりません。

 

 

 

レッスンによって内容がバラバラ(その時のインストラクターまかせ)

 

 

これは多くあった口コミのうちの1つになります。

 

 

 

レッスンの内容はインストラクターが決めているようで、そのためレッスンの内容がバラバラでインストラクターによって、うまい下手が分かれる、との事でした。

 

 

 

逆にLAVAでは、どのインストラクターでも流れが決まっているため、企業がインストラクター研修をしっかりやっている様子がうかがえるようです。

 

 

 

ホットヨガの強度の☆の目安も参考にならない

 

 

「レッスン内容がインストラクターによってバラバラ」の補足になるのですが、レッスン内容がバラバラとの事なので、ホットヨガの強度の目安である☆の数も参考にならないとの事です。

 

 

 

設備の空調がいまいち(の所もあるらしい)

 

 

空調に関してはLAVAとの比較の口コミですが、「カルドはいまいち」という意見がありました。

 

 

 

レッスンルームの入り口付近の温度が低い、とかレッスンルームとロッカールームの温度差が大きい、というものでした。

 

 

 

この口コミを書いた人たちは「LAVAの方が快適だった」と書いていました。

 

 

 

 

 

カルドに関しての悪い口コミは以上であります。。。(;´Д`)y─┛~~

 

 

こんな店舗ばかりじゃない

 

 

最初にも書いたのですが、悪い口コミばかり読んでいるとげんなりしてきますが、全部が全部、こんな店舗ばかりではないと思います。

 

 

 

ここに書いてあるのは一部店舗、一部スタッフのものだと思いますので、そこはバランスを持って読んでみるのが良いかと思います。

 

 

全体的に口コミが悪い所が店舗拡大できるだろうか?

 

 

LAVAの口コミの記事の所でも書いたのですが、口コミの悪いところが店舗拡大ってできるのだろうか?という話です。

 

 

 

(これは完全にサイト管理人の主観になります。)

 

 

 

まずカルドの店舗数はサイト管理人調べで

 

 

  • 2015年 店舗数 33
  • 2016年 店舗数 44

 

 

となっています。(調査方法は管理人がカルドの全国リスト一覧の店舗を数えただけのものとなっています。 ^^;)

 

 

 

カルドに限らず口コミでは悪いものをよくみかけるのですが、店舗を拡大する、という事は

 

 

通う人が多い

 

 

という事です。

 

 

 

これらの人は「カルドのスタッフは態度が悪いけど我慢して通おう」と思っている人ばかりでしょうか??管理人はとてもそうは思えないです。

 

 

 

店員やスタッフの態度が悪いと商品やサービスが良くても「他に行こう」と思う人はかなり多いはずです。

 

 

 

(もちろん、近くにホットヨガがそこしかないので、仕方なくそこに通っている、という人もいるかと思いますが。)

 

 

 

・・・という事はカルドは、人数にある程度比例したスタッフ対応をとっているのでは?というのが管理人の推測になります。

 

 

 

店舗数だけでスタッフの対応が良い!と考えるのは短絡的ですが、一つの大きな参考データにはなると思っています。

 

 

 

口コミも「スタッフの対応が良い」と感じた人がわざわざ口コミに書く回数よりも、「スタッフの対応に腹が立った!!口コミサイトに書き込んでやる!!」と考えて書く人の方が多いようにも思います。

 

 

 

そのへんもバランス良く見ていくと真実の姿?が見えてくるのではないでしょうか?

 

 

カルド(CALDO)の良い口コミについて

 

  • カルドは設備がキレイ
  • 設備が清潔

 

 

という口コミもありました。

 

 

 

その他、一般的なホットヨガの良い口コミと同じものが多かったので、以下の記事と同じ、という解釈になります。

 

 

 

 

ホットヨガの口コミ・評判を数十件読み、多いものをまとめました
口コミサイトのホットヨガのジャンルで検索した口コミを紹介しています。


 

ホットヨガの10の改善効果

 

ストレス発散、ダイエット、姿勢改善などのホットヨガの改善効果についてまとめています。



 

 

良い口コミと悪い口コミの両方があるため迷うという場合

 

 

良い口コミと悪い口コミの両方があるため迷うという場合は、

 

 

  • 一定期間の在籍が条件の割引キャンペーンで入会せずに
  • 通常の入会方法で入会する

 

 

というのが良いかと思います。

 

 

 

一定期間の在籍って半年ぐらいとかの期間なので、結構長かったりしますが、入会してやめたくなった時には数万円とかの損をします。

 

 

 

それなら割引につられずに普通に入会した方がマシです。

 

 

 

口コミは参考にはなりますが、自分が通いたい店舗が今現在どうなのか?が大事なので、結局はその方が良いでしょう。

 

 

 

本当は店舗がきれいでスタッフも愛想が良いのに、昔いた悪いスタッフの口コミを読んだがために、そういう条件のいいホットヨガスタジオに通う機会を失うのも、もったいない気がします。

 

 

 

あなたにとって効果が見られそうなら、通常入会を考える、というのも一つの手です。

 

 

 

まあ、その前に体験レッスンを受けるのが良いかと思いますが。^^;)

 

 

その他おすすめ記事一覧

 

 

 

カルド(CALDO)の入会時に必要な持ち物6つ

 

カルド(CALDO)の入会時に必要な持ち物6つについてまとめています。



 

 

 

カルドの全店舗一覧ページへの行き方
カルド(CALDO)の全店舗一覧ページへの行き方を紹介しています。


カルド

カルド(CALDO)で約2万円の損をしない入会の方法
カルド(CALDO)で入会をする時は気をつけておかないと損をする事があります。



 

 


 
トップ 10の改善効果 店別口コミまとめ 地名駅名別一覧 お問い合わせ 免責事項
inserted by FC2 system